代表取締役あいさつ
弊社は、1950年(昭和25年)本社を長門湯本温泉に設立以来、永きにわたり長門市を中心としたタクシー・バス事業を展開して参りました。
2009年(平成21年)経営を刷新し、新日本観光交通株式会社に社名変更。本社営業所を市内のJR長門市駅近くに移転いたしました。
観光ガイドタクシーをはじめ生活応援用の介護タクシー、更には最先端の衝突被害軽減ブレーキ装置などの安全装置を満載した大型観光バスを導入するなど多くのお客様に安全・安心・快適な運行の提供と真心のこもったおもてなしを合言葉に社員一丸となって取組んでおります。
新日本観光交通株式会社 代表取締役 山下 博
会社概要
会社名 | 新日本観光交通株式会社 |
所在地 | 〒759-4101 山口県長門市東深川911-77 |
電話番号 | 0837-22-4800 |
FAX | 0837-22-4811 |
所有貸切台数 | 貸切バス小型2両/中型バス4台/大型バス2台 |
代表者 | 山下 博 |
創業 | 平成21年9月1日 |
所有車両
タクシー | 17台(ジャンボタクシー2台、介護タクシー1台含む) |
バス(全7台) | 大型観光バス 2台 中型観光バス 1台 中型送迎バス 2台 小型観光バス2台(マイクロバス) |
営業所概要
営業所名 | 新日本観光交通株式会社 萩営業所(日の丸観光交通バス・日の丸観光交通タクシー) |
所在地 | 〒758-0011 山口県萩市椿東2974番地4 |
電話番号 | バス・タクシー受付 0838-22-0606 タクシー配車(フリーダイヤル)0120-270-163 0838-22-0163 |
FAX | 0838-26-0065 |
所有車両
タクシー | 7台(ジャンボタクシー2台・介護タクシー1台含む) |
バス(全5台) | 大型観光バス 2台 中型観光バス 1台 小型観光バス 2台(マイクロバス) |
事業内容
一般乗用旅客自動車運送事業 一般貸切旅客自動車運送事業 一般乗合旅客自動車運送事業 |
沿革
平成21年 本社営業所(本社事務所)の移転 平成23年 デジタル無線導入 平成25年 中型観光バス納車(35人乗り) 平成26年 大型観光(サロンバス)納車(55人乗り) 平成27年 中型観光(サロンバス)納車(29人乗り) 平成27年 介護タクシー導入 平成28年 大型観光(サロンバス)納車(55人乗り) |
安全への取り組み
新日本観光交通株式会社は、輸送の安全確保の取組が旅客運送事業者の社会的使命と深く認識し、経営トップ自ら全社的な安全性の向上の取組を主導し、社員一丸となって、その使命達成に尽力しています。
軽井沢スキーバス事故を教訓に健康管理体制の強化、新任運転者の徹底した技術指導と輸送の安全に関する法令や社内規程を十分に認識させ、安心安全への取組み強化に努め忠実に職務を遂行する。
輸送の安全確保に関する基本理念
弊社では、安全運行の質的向上と接客の向上を通じお客様に「安全・安心・快適」な運行を提供することが最高のサービスであり、また最大の使命である。
- 安全方針
- 自動車運行の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規定に定められた事項を遵守する
- 交通事故防止を基本とした風通しの良い職場づくりを目指す
- PDCAサイクルの枠組みを駆使し交通安全に関するチェックを徹底する
- 自動車運行の安全に関する情報の連絡体制を確立し、車内において必要な情報を伝達共有する
- 自動車運行の安全に関する教育及び訓練に関する計画を策定し、これを的確に実施する
- 安全目標
- 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
- スピードダウンの推進
- 過労運転防止の徹底
- 車内事故防止の徹底